水虫予防・治療の「かきくけこ」
水虫、爪水虫の治療は、根気よく続けることが大切!
そこで今回は、水虫予防・治療のための「かきくけこ」を紹介します。
この「かきくけこ」をやりながら、
Dr.Gsクリアネイルやラミシールなどの薬を使うことで、
より効果的に治療することができますので、ぜひ覚えておきましょう。
●「か」:乾燥させる
白癬菌は湿気を好みます。
できるだけ素足で過ごすなど、工夫して乾燥させるようにしましょう。
●「き」:きれいに
1日に1回以上入浴して、薬用せっけんの泡で足をきれいに洗いましょう。
●「く」:繰り返し毎日
薬を毎日欠かさず塗りましょう。
お風呂上がりに塗ると、皮膚が柔らかいため薬が浸透しやすくなります。
●「け」:けちらずに
症状が出ている部分だけでなく、その周囲まで広範囲に薬を塗るようにしましょう。
●「こ」:根気よく
症状が治まった後も、白癬菌が患部に残っている場合があるので、
1~3ヶ月は薬を塗り続けるようにしましょう。
以上、水虫予防・治療の原則です。
水虫に関する全てがここに詰まっていると言っても良いくらいですね^^